このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

0歳専門発達相談のできる
ベビーマッサージ・ベビーヨガ教室

Mamma mano

生後2ヶ月〜OK
ベビーマッサージ
ベビーヨガ
タッチファースト
離乳食講座
ママの心配事
お悩み
相談随時受付
表示したいテキスト

Mamma mano主宰の佐藤あさみです

2013年からベビーマッサージ・ベビーヨガ教室を
スタートしました。

年間延500組の親子様と関わり、
10年間地域に根ざしたクラスを開催しています。
ベビーマッサージを始めたのは、娘達が10歳6歳3歳と
赤ちゃんではない時期からでしたが、
「ふれる」ことで
娘達も穏やかに過ごすことができ、
私も娘達をより愛おしく思い、
その変化が心に余裕をもたらし、
育児がより楽しいものになりました。
赤ちゃんが生まれて、ママもママになります。
子育ての悩みって、
核家族化が進み、ワンオペという言葉も
できるくらいにママ達へ
子育ての負担がかかっています。
誰に聞けば良いのかわからないちょっとした
悩みや不安なことも
「安心して相談できる人」
そんな存在になれたら良いなぁと思い活動しています。

「Mamma mano」には
こんな意味があるよ

屋号のMamma manoは
イタリア語でMamma→お母さん 
mano→手

という意味があります。
ベビーマッサージもベビーヨガも
ママの手でふれていきます。
「ママの手から伝わる愛情」
屋号にはそんな思いも込めました。

こんなお悩み
ありませんか?

  • 赤ちゃんが便秘気味です
  • 夜泣きがあります。
  • 離乳食を食べてくれません。進め方がわかりません。
  • ずり這い・ハイハイしないんです。
  • 赤ちゃんとのコミュニケーション方法がわからない。
  • ふれ合い遊びのレパートリーを増やしたいです。
  • 私がイライラしちゃいます。泣きたくなります。
  • 私の肩が凝って痛いのと、猫背で背中が痛いです。
  • 産後のぽっこりお腹が気になります。
  • Mamma manoのクラスでは
    この様な赤ちゃんとママのお悩み
    ご相談を受け付けています。
    お気軽にお声掛けください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ベビーマッサージ・
ベビーヨガにはこんな
メリットがあります

  •  親子の絆が深まり、ママは育児への自信がつきます
  • 赤ちゃんもママもリラックスすることができます
  • 消化機能が良くなります
  • 脳や神経の発達を促します
  • 寝つきが良くなります
  • リンパの流れをよくするので免疫力が上がります
  • スキンシップをしながら、産後のシェイプアップも期待できます。
  • 赤ちゃんへの愛おしさが増します。
  • ママからの愛情を感じ、心身が健やかに成長していきます
Mamma manoが目指すのは

ママと赤ちゃんが
楽しく過ごせてホッと
安心できる場所

どんなに可愛くても、
ずーっと二人だと
息が詰まってしまうものです…
そんな時はMamma manoに来てね!
ベビーマッサージ・ベビーヨガをして
心と身体をリフレッシュ❤️
終わった後は、
Tee timeを設けてます。
たくさんおしゃべり
楽しんでくださいね!

\\メニュー紹介//

タッチファースト(生後1ヶ月〜)
/プライベートレッスン
「小さい月齢の赤ちゃんとの
コミュニケーション方法がわかりません」
ママさん達からそんな声を聞くことがあります。
タッチファースト®︎では、
首のすわる前の赤ちゃんとのコミュニケーション方法をお伝えしています。
お目で声で手で赤ちゃんにふれることで
こんなに色々なことができるんだ!と
ビックリしますよ!
ベビーマッサージ(生後2ヶ月〜)
/グループレッスン
ベビーマッサージには2ヶ月から
ご参加いただけます。
オイルで全身をマッサージしていきます。
ゆったりとしたマッサージは
リラックスを促し、
便秘解消も期待できます。
ふれ合いを通じて
親子のコミュニケーションを
深めることができます。
ベビーヨガ(首すわり〜)
/グループレッスン
ベビーヨガは赤ちゃんと一緒に行うふれあい体操ですです。
Mamma manoのプログラムは首がすわった頃の赤ちゃんとママが楽しめる内容です。
一緒に行うことで絆を深め、信頼関係を築くのにに役立ちます。発達を促すことも期待できます。ママは呼吸を深め身体を動かすことで、心身ともにリラックスすることができます。
ともいく
/赤ちゃんとママのサークル
「共・供・伴・知・友」に、
「育・行・生く…」
「ともいく」にはいろんな意味が
入っています。
月に一回集まり、
赤ちゃんのことを学びながら
ともに育児を楽しむ会です。
このクラスは1年間のクラスです。
2024年度の募集は3月頃からになります。

ベビマ撮影会
/イベント
phot salon Petalさんと月に一回開催している
ベビーマッサージと撮影会のコラボイベントです。
コラボイベントならではの特別価格になっています。
素敵な思い出作りに、スタジオ撮影を体験してください。
授乳フォト・衣装チェンジ・DVDなどの
オプションもあります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新潟市子育て支援施設
でお出かけ教室開催中

  • 中央区日報子どもマリーナ
    ・ベビーヨガ
  • 西区坂井輪児童館
    ・ベビーヨガ
    ・タッチファースト
  • 西区愛らんど
    ・ベビーヨガ
  • 西区ほほえみ
    ・ベビーヨガ
  • 北区早通り児童館
    ・ベビーヨガ
  • 北区ぴよぴよ
    ・ベビーヨガ
  • お申し込みは各施設へ直接お願いします
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

\\ママ向けスキルアップ講座//

Mamma manoでは、
ママさん達のための講座もしています。
知ることで自信を持って子育てが
できるようになります。
離乳食講座
離乳食で困っていることはありませんか?
離乳食の進め方を月齢だけで進めていると、
つまずきや悩みにつながることが多いのです。
Mamma manoの離乳食講座は
月齢➕赤ちゃんの発達に合わせて
進めることを提案しています。
マザーズコーチング講座
お子様とのコミュニケーションを見直したい。
そんなママにおすすめの講座です。
【ベーシック講座】では、
言葉を発する前の「心」と「思考」の整え方を
【アドバンス講座】では、
言葉そのものの選び方を学んでいきます。
ベビーマッサージ2級講座
指導者資格は要らないけど、
ベビーマッサージを深く学びたい
我が子専属のセラピストになりたい方向けの
ベビーマッサージ基礎講座です。
講座テキストには、
ベビーマッサージの利点や注意点から
全身マッサージ実践までの内容が
盛り込まれています。
ママ・パパのための
キッズタッチ講座
いくつになってもお子さんとの
「ふれ合いタイム」は
大切にしていきたいもの…
でも実際は赤ちゃん期を過ぎると
ベビーマッサージが難しかったりします。
大きくなったお子さんとできる
安全なタッチの方法・注意点を
お伝えしています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ベビーマッサージの先生に
なりたい方へ

Mamma manoでは、
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定の
ベビーマッサージ・ベビーヨガの
資格取得講座を開催しています。
ママ講師として
お仕事のスキルアップとして
一緒に学びませんか?
知識0からでも大丈夫です。
3人を育てた経験、
10年教室を続けた経験、
50人以上講師輩出の実績から
お伝えしていきます。

説明会実施中!
お申し込みを決める前にzoomで指導者養成講座についてお話ししませんか?
講座について不安なこと、
気になること、進め方など
聞いてみたいことを全部聞いてください。
養成講座ってどんなことをするの?
私でも大丈夫?支払い方法は?
日程が合いません…けど受講したいです。
迷っています。
JABCってどんな協会??
どんな些細なことでもお聞きくださいね。
そして無理な勧誘はしませんので
ご安心ください。

2012年 10月
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会のベビーマッサージ指導者資格取得
2013年 2月
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会のベビーヨガ指導者資格取得
2013年 11月
国際リドルキッズ協会キッズインコンタクト指導者認定
2014年 5月
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会ベビーマッサージトレーナーとして活動開始
2014年 11月
国際リドルキッズ協会小児タッチセラピスト認定
2015年 11月
国際リドルキッズ協会自閉症タッチセラピー講座修了
2017年5月
国際リドルキッズ協会トラウマをもつ子どものためのタッチセラピー講座修了
2017年 11月
マザーズコーチングスクール認定講師トレーニング修了
2018年 1月
honoka塾ベビーバランスケア®︎アドバイザー認定
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
教室名
ベビーマッサージ・ベビーヨガ教室
Mamma mano
住所 新潟県新潟市西区
メール mamma.mano627@gmail.com
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。